人気ブログランキング | 話題のタグを見る

レッスン前のつまみぐい・・・津居山かに

今日もレッスンの仕入れに朝築地市場へ行き、
目に留まった津居山蟹と鯖を自家用に買ってまいりました。

生きている蟹はなるべく早く茹でて、鯖もレッスン前に〆ておきます。
レッスン前のつまみぐい・・・津居山かに_b0255896_21464412.jpg

動いている蟹さんとしばらく遊びたいのをぐっとこらえて・・・沸騰した鍋に投入します。
レッスン前のつまみぐい・・・津居山かに_b0255896_21465278.jpg

この蟹は兵庫県の津居山の蟹で、ズワイガニの雌です。小さいので身は食べるところはほとんどありませんが、外子と内子を持っています。外子は卵、内子はまだお腹の中にいる卵子です。
レッスン前のつまみぐい・・・津居山かに_b0255896_2151092.jpg

茹でたらこんなに一杯外子がついているのが良く見えます。
レッスン前のつまみぐい・・・津居山かに_b0255896_21501637.jpg

頭を開けるとみそと一緒に鮮やかな赤い色の内子が入っています。塩ゆでしただけですが、とっても美味しい。たとえるなら卵黄の味噌漬けとか醤油漬けに似た味でしょうか・・・・。思わず目を閉じて味わってしまいます。本当に小さい蟹なので食べるところはほぼこれだけですが、それでも大満足001.gif
レッスン前のつまみぐい・・・津居山かに_b0255896_21565349.jpg

レッスン前の小さな幸せタイムでした058.gif
# by arnofood | 2014-11-20 21:57 | レッスン | Trackback | Comments(0)

ふぐのお勉強備忘録

ふぐのお勉強備忘録_b0255896_2012148.jpg

先日、築地お魚くらぶにて身欠きふぐのさばき方を習ってまいりました。
使用したのはトラフグの身欠きで1人1本(贅沢~)、その時は皮もひれも可愛いお口もついていて、身はてっさ(刺身)に、アラは鍋とから揚げに、皮は湯引きしてポン酢・煮凝りに。
やってみてつくづく思うのは、ふぐは除毒だの皮のトゲ取りだのさばくのに手間がかかるし、特にてっさ(刺身)はこれでもかというくらい余分な部位を取り除いて、特に柔らかい一番よいところだけを使っているということ。高価なのも納得です。

↓皮を持ち帰って家で湯引きした
ふぐのお勉強備忘録_b0255896_2022114.jpg

湯から出した皮を冷水に取り、洗って切って出しに漬けておくと、ふぐ皮のゼラチン質だけでプルプルに固まります。
ふぐのお勉強備忘録_b0255896_1583772.jpg

ゼラチンの力が強くてプルプルというよりコリコリしています。お食事の最初の一品に・・・・日本酒と。
ふぐのお勉強備忘録_b0255896_1582968.jpg


さて忘れないうちに、築地シマヅさんで正才ふぐの身欠きを買って復習することに。こちらの動画が分かりやすいです
ふぐのお勉強備忘録_b0255896_20255067.jpg

お手軽価格な正才ふぐ、から揚げやお鍋にするなら十分だそうです。1kg袋で身が6本も入っていました。皮やひれはなし。

復習開始。身を3枚におろします。
ふぐのお勉強備忘録_b0255896_20304123.jpg

身のお腹側を上にしております。赤黒い部分を「うぐいす骨」というそうで、まず取ります。
ふぐのお勉強備忘録_b0255896_20344215.jpg

うぐいす骨はラグビーボールのような紡錘形をしているので、その形のまま切り取る気持ちで写真の位置に包丁を入れ骨に当たるまで深く切れ目を入れます。
ふぐのお勉強備忘録_b0255896_2034524.jpg

両側に2か所切れ間が入ったところ。
ふぐのお勉強備忘録_b0255896_20351068.jpg

奥の方でちょっと繋がっているので、指をいれてうぐいす骨をしっかりつまみ、
ふぐのお勉強備忘録_b0255896_20351680.jpg

メリッとはぎ取ります!
ふぐのお勉強備忘録_b0255896_20352626.jpg

取れました。

あとは3枚に大名おろし。
ふぐのお勉強備忘録_b0255896_20353472.jpg

身には薄皮がついています。片面には尾の方だけ、もう片面は全体についているので、身をしっかり指で押さえつけながら包丁を前後に動かしてそぎ切ります。
ふぐのお勉強備忘録_b0255896_20354562.jpg

6本のうち5本をおろしたので身が10枚できました。色んな切り方を試してみたく、1本は骨付きのままぶつ切り。
ふぐのお勉強備忘録_b0255896_2036659.jpg

今回はから揚げが目的だったので、ほぼ全て揚げるつもりです。
ふぐのお勉強備忘録_b0255896_20361369.jpg

ふぐは身の水分量が多いので、さばいてから身をキッチンペーパーに包んで1晩~置くと余分な水気が取れて美味しく食べられるのだそうです。早速ペーパーでぐるぐる巻きにして冷蔵庫へ。
↓↓↓
青海苔衣をつけて揚げました。残りはお鍋に。
ふぐのお勉強備忘録_b0255896_21255538.jpg

ふぐは雑に食すと美味しさを感じにくい食べ物ではないかと思います。舌で感じる身の旨み、歯と口中で感じる身の弾力やゼラチン・繊維質など・・・・丁寧にゆっくり楽しんでいただくと飛び切り美味しく感じます。ポン酢や付け合わせる野菜もふぐの味を引き立てるようにと気を配り、火加減にも気を付けて大切に味わう・・・ふぐのお蔭でそんな豊かな食事の時間を持てた週末でした。
# by arnofood | 2014-11-13 20:00 | プライベート | Trackback | Comments(0)

とろとろ柿

こんな柿をたくさんいただきました。普通柿は横長・・・なのにこれは縦長です。干し柿にする柿なのでしょうか。
とろとろ柿_b0255896_11582266.jpg

とろとろになるまで熟れさせてからスプーンですくって食べるものなのだそうな。
フルーツの中でも柿はかなり好き053.gifなので大喜びなのですが、実はとろとろに熟した柿は苦手。少し柔らかくなってぬめっとしているくらいでいただくのが好きなのです。

そこで考え・・・美味しいいただき方を見つけました♪

数日置いてぶよぶよしてきたので割ってみました。皮の中がほとんど液体みたいなものなので剥きにくいこと!
とろとろ柿_b0255896_11583427.jpg

とろーり。
スプーンでとろとろの果肉を掻き出します。
そこへヨーグルトと牛乳を加えて
とろとろ柿_b0255896_11584169.jpg

ブレンダーにかけます。

どろっとして食べ応えのある美味しいスムージーになりました。
とろとろ柿_b0255896_11584956.jpg

甘ったるいくらいの柿があったら是非どうぞ!
こちらにもレシピアップしています
# by arnofood | 2014-10-31 12:09 | kitchen | Trackback | Comments(0)


料理家河井あゆみの「料理教室ARNOアルノ」と日々のつれづれ♪


by arnofood

S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

カテゴリ

全体
レッスン
ELLEgourmet
ARNO表参道
お仕事
コラボレッスン
kitchen
dining room
living room
プライベート
山の家:日記
ツール
山の家:料理
ワイマラマ
学び
うつわ
お気に入り
休日
和菓子
ARNOオンラインレッスン
未分類

以前の記事

2023年 12月
2023年 11月
2023年 09月
2023年 08月
2023年 07月
2023年 05月
2023年 03月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 07月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月

フォロー中のブログ

フィレンツェ田舎生活便り2
べルリンでさーて何を食お...
Berlin no Hi...
Akashi Yasas...

ブログパーツ

外部リンク

ブログジャンル

料理家
おうちごはん

画像一覧