1
6月レッスン
6月のレッスンがすべて終わりました。
梅雨が始まり雨の中おいで下さる皆様、いつもありがとうございます。
いつもながらうちの生徒様の雨ファッションはみなオシャレ
さて今月のメニューは、
通常レッスンのズッキーニのファルシ オーブン焼き

ゆで豚のトンナートソース

生姜のアイスクリーム 焼きパイナップル添え

貝印さんのアイスクリーマーが大活躍でした!アイスクリーマーはお子様がいらっしゃるなら、たとえ一年に数回しか使わなくても買う価値はあると思うのですけれど、いかがでしょうか?出来立てのアイスをアイスクリーマーから直接ワシワシ食べるのは何物にも代えがたい贅沢ですよ(レッスンではそんなことはいたしませんが)。

リクエストレッスンは、
モッツァレラチーズを詰めた花ズッキーニのソテー

いわしと夏野菜のカサレッチェ

クレームダンジュ

デザートはどちらもこれからの季節に嬉しいお味です。オーブンも使わず手軽に出来て、ひんやりさっぱりのこんなデザートが冷蔵庫(冷凍庫)に入っていたらちょっと嬉しくなりませんか?
ありがとうございました。
料理教室ARNOアルノ
<お知らせ>
料理教室ARNOアルノは8月はお休みさせていただきます。

梅雨が始まり雨の中おいで下さる皆様、いつもありがとうございます。
いつもながらうちの生徒様の雨ファッションはみなオシャレ

さて今月のメニューは、
通常レッスンのズッキーニのファルシ オーブン焼き

ゆで豚のトンナートソース

生姜のアイスクリーム 焼きパイナップル添え

貝印さんのアイスクリーマーが大活躍でした!アイスクリーマーはお子様がいらっしゃるなら、たとえ一年に数回しか使わなくても買う価値はあると思うのですけれど、いかがでしょうか?出来立てのアイスをアイスクリーマーから直接ワシワシ食べるのは何物にも代えがたい贅沢ですよ(レッスンではそんなことはいたしませんが)。

リクエストレッスンは、
モッツァレラチーズを詰めた花ズッキーニのソテー

いわしと夏野菜のカサレッチェ

クレームダンジュ

デザートはどちらもこれからの季節に嬉しいお味です。オーブンも使わず手軽に出来て、ひんやりさっぱりのこんなデザートが冷蔵庫(冷凍庫)に入っていたらちょっと嬉しくなりませんか?
ありがとうございました。
料理教室ARNOアルノ
<お知らせ>
料理教室ARNOアルノは8月はお休みさせていただきます。

▲
by arnofood
| 2015-06-29 21:38
| レッスン
|
Trackback
|
Comments(0)
descalingディスケーリング

6月レッスン始まっています。
最近詰め詰めなスケジュールだったのですが、今回5月レッスンと6月レッスンの間に珍しく1週間もお休みが取れましたので、その間に色々なメンテナンスを行いました。
(今さらですが)メンテナンスって大事ですね!
具体的には、車の点検・家の掃除・食器の入れ替え・食器の新調・観葉植物やお花を買換え・ルームフレグランスの新調、などなど・・・・。そして自分メンテナンスも怠りなく、美容院・病院・お友達とランチ、読書などなど・・・。
時間がある時よりない時の方が時間の使い方を工夫するので、前より、リフレッシュになるような有意義な休み方ができるようになった気がします。
さてその一環として行ったのが、レッスンでいつもおいしいコーヒーを淹れてくれているコーヒーメーカーのお手入れ。英語でディスケーリング(湯垢取り)というんですね。
わが家のコーヒーメーカーです。たいぶ古いモデルですが大切に使っています。

1つの箱に一回分のディスケーリング剤が2袋入っています。この液を水と一緒にタンクに入れて、スイッチをオンして、マシン内を通します。
ちょっと酸っぱい匂いがするのですが、そんなに薬臭くありません。最後に一回真水を通して完了です。私は念のため2回通しました。

でもこのディスケーリング剤の取説、世界中の色んな言語で説明があるのですが日本語がありません・・・。

絵を見て一生懸命解読しようと努力しましたが、書いている方の伝えよう!という一生懸命さも伝わってくる絵でした・・・とっても可愛いです。デザインと記号の力は万国共通ですね。
今月のレッスンでは、何気にリフレッシュされたコーヒーですから、皆様お楽しみに

▲
by arnofood
| 2015-06-13 16:33
| レッスン
|
Trackback
|
Comments(0)
1
イタリアンがベースの、美味しくて楽しい家庭料理教室を開いています。
by arnofood
カテゴリ
全体レッスン
ELLEgourmet
お仕事
コラボレッスン
kitchen
dining room
living room
プライベート
山の家:日記
山の家:料理
ツール
ワイマラマ
学び
うつわ
お気に入り
休日
和菓子
未分類
以前の記事
2019年 01月2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 07月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
フォロー中のブログ
フィレンツェ田舎生活便り2べルリンでさーて何を食お...
Berlin no Hi...
ーAkashi Yasa...