人気ブログランキング | 話題のタグを見る

料理教室ARNOアルノ4月レッスン2023

料理教室ARNOアルノ4月レッスン2023_b0255896_23152862.jpg
料理教室ARNOアルノ4月レッスン@表参道スタジオ&オンライン(レシピと動画)
のご報告です。

料理教室ARNOアルノ4月レッスン2023_b0255896_23221815.jpg
料理教室ARNOアルノ4月レッスン2023_b0255896_23224775.jpg
前菜は
・鶏と豚のテリーヌ
・新玉ねぎのブルギニオンバターロースト

料理教室ARNOアルノ4月レッスン2023_b0255896_23231504.jpg
メインは、
・鯛と青豆のラグー パスタ
料理教室ARNOアルノ4月レッスン2023_b0255896_23240968.jpg
デザート
・キャロットケーキ

料理教室ARNOアルノ4月レッスン2023_b0255896_23243827.jpg
料理教室ARNOアルノ4月レッスン2023_b0255896_23245620.jpg
料理教室ARNOアルノ4月レッスン2023_b0255896_23254213.jpg
料理教室ARNOアルノ4月レッスン2023_b0255896_23260387.jpg



# by arnofood | 2023-05-23 23:26 | レッスン | Trackback | Comments(0)

料理教室ARNOアルノ3月レッスン2023年:オンライン・表参道

料理教室ARNOアルノ3月レッスン2023年:オンライン・表参道_b0255896_22212753.jpg
料理教室ARNOアルノ3月のレッスンレポートです。

磯の香り、春野菜に苺、軽いクリームソースに卵白だけのサクサクしたメレンゲと、
私が考える春らしいタッチの料理を並べました☺

料理教室ARNOアルノ3月レッスン2023年:オンライン・表参道_b0255896_22265747.jpg
✔蟹と生青海苔のフラン

小さなパックで売っている生の青海苔が好きな私、過去にも何度かこれを使ったメニューを取り上げていますが
今回はフランのソースに。

フランFlanは卵を蒸した洋風の茶碗蒸し。
今回は蟹と海藻を使ったのでちょっぴり和風は趣ですが、
その分和風のテーブルにも合いそうです。
3月はひな祭りや卒業・入学などのお祝いごとが多い季節。
おうちでもあらたまったご飯やおもてなしにお使いいただけたら嬉しいです。
料理教室ARNOアルノ3月レッスン2023年:オンライン・表参道_b0255896_22310113.jpg
✔ほたるいかのセート風
料理教室ARNOアルノ3月レッスン2023年:オンライン・表参道_b0255896_22331974.jpg
フランス南部の港町セートの郷土料理「イカのセート風」を
ホタルイカを使ってアレンジ。
ただ置き換えただけではなく、ホタルイカの美味しさをいかすよう作り方も工夫しています。

サフランライスとアイヨリも作り、
この3つが合わさった美味しさを是非味わっていただきたくて!
トマト煮だからイタリア風?いえいえ、これはフランスの風を感じます!

料理教室ARNOアルノ3月レッスン2023年:オンライン・表参道_b0255896_23213425.jpg
✔鶏肉と春野菜のブレゼ
料理教室ARNOアルノ3月レッスン2023年:オンライン・表参道_b0255896_23220007.jpg
ブレゼは少な目の水分で蒸し焼きにしたフランスの調理法。
オーブンを使うこともありますが、今回は鶏肉と春野菜なので鍋ひとつで手軽に。

料理教室ARNOアルノ3月レッスン2023年:オンライン・表参道_b0255896_23273925.jpg
✔苺のメレンゲルーラード
料理教室ARNOアルノ3月レッスン2023年:オンライン・表参道_b0255896_23280729.jpg
メレンゲルーラードは、メレンゲを板状に焼き
クリームを巻いてロールケーキ状にしたもの。
メレンゲを焼ききらず柔らかく仕上げるので巻くことができます。
外側はパリッと、中はふんわりなメレンゲは思いがけずたくさん食べちゃう美味しさ!

コーヒーとも紅茶とも合う、ちょっとおしゃれで素朴なデザートです。
料理教室ARNOアルノ3月レッスン2023年:オンライン・表参道_b0255896_23295185.jpg
オンラインお申し込みの皆様、
表参道レッスンにご参加の皆様ありがとうございました。

3月オンラインは4月末までお申し込み可能です。
どうぞよろしくお願いいたします。
お申し込みはこちらから↓↓









# by arnofood | 2023-03-31 23:31 | レッスン | Trackback | Comments(0)

料理教室ARNOアルノ2月レッスン2023年:オンライン・表参道

料理教室ARNOアルノ2月レッスン2023年:オンライン・表参道_b0255896_14145819.jpg
ARNO2月レッスンのご報告。

✔芽キャベツのスパイスフリット
料理教室ARNOアルノ2月レッスン2023年:オンライン・表参道_b0255896_14270239.jpg
簡単すぎてごめんなさい!なメニューですが
美味しすぎるのでどうしてもご紹介したくて。

2月はしょっちゅう食べてましたが全然飽きない。
芽キャベツ自体、茹でても蒸しても焼いても美味しいのだけど、
やっぱりこの食べ方が一番好き!
料理教室ARNOアルノ2月レッスン2023年:オンライン・表参道_b0255896_14283107.jpg
✔砂肝とじゃがいものソテー ハーブ風味
料理教室ARNOアルノ2月レッスン2023年:オンライン・表参道_b0255896_14285481.jpg
砂肝のさばき方はきっと人それぞれお好みがあって、
固い銀皮やその下の白い皮をどれくらい取り除くかはお任せ♪
でもレッスンではすべて丁寧に取る方法をご紹介しています。
動画では頑張って手元をうつしたのでご受講の方は是非ご覧くださいね。

砂肝はほとんど筋肉なので
高たんぱく低脂質なヘルシー食材。
プラスお値段もとってもお安いので💛プライベートでもついつい手に取ってしまいます。
和風や中華風など色んな食べ方があると思いますが、
こちらのレシピはかなり万能で使えます!
ご飯のおかずにもワインのお供にも。
料理教室ARNOアルノ2月レッスン2023年:オンライン・表参道_b0255896_14331098.jpg
✔ズッパディペッシェ
料理教室ARNOアルノ2月レッスン2023年:オンライン・表参道_b0255896_14333365.jpg
ズッパディペッシェZuppa di Pesceは
イタリア語で
ズッパ=スープ、Pesce=魚
魚のごった煮スープのこと。

フランスのブイヤベースに似ていますがもう少し作り方がシンプルです。
簡単にしようと思えばとても簡単にもできますが
レッスンでは丸の魚をおろし、身は具に、アラでだしを取るところから。
おろすのはお魚屋さんで、またはスーパーの魚介セットや鍋セットを使うなら
その部分は適宜省略していただくことができます。

料理教室ARNOアルノ2月レッスン2023年:オンライン・表参道_b0255896_14410834.jpg
食べる時は、香ばしくトーストしてオリーブオイルを塗った(しみこませた)パンを添えて
スープに付けながら食べてくださいね!
料理教室ARNOアルノ2月レッスン2023年:オンライン・表参道_b0255896_14420582.jpg
✔ココアのクレープ チョコレートとオレンジのソース
料理教室ARNOアルノ2月レッスン2023年:オンライン・表参道_b0255896_14444035.jpg
これはクレープシュゼットのアレンジですが
オレンジのソースはココアやチョコレートと合う!
リキュールをきかせた大人のデザートとしても、
バニラアイスを乗せて幅広い年代にもおすすめしたい胸ときめく💛クレープです♪
料理教室ARNOアルノ2月レッスン2023年:オンライン・表参道_b0255896_14464181.jpg
ありがとうございました。




# by arnofood | 2023-03-03 14:46 | レッスン | Trackback | Comments(0)


料理家河井あゆみの「料理教室ARNOアルノ」と日々のつれづれ♪


by arnofood

プロフィールを見る
画像一覧
更新通知を受け取る

S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30

カテゴリ

全体
レッスン
ELLEgourmet
ARNO表参道
お仕事
コラボレッスン
kitchen
dining room
living room
プライベート
山の家:日記
ツール
山の家:料理
ワイマラマ
学び
うつわ
お気に入り
休日
和菓子
ARNOオンラインレッスン
未分類

以前の記事

2023年 05月
2023年 03月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 07月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月

フォロー中のブログ

フィレンツェ田舎生活便り2
べルリンでさーて何を食お...
Berlin no Hi...
Akashi Yasas...

ブログパーツ

外部リンク

ブログジャンル

料理家
おうちごはん

画像一覧